[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
by |
私がタバコをやめたきっかけは、「禁煙セラピー」を読んだからです。
副題に読むだけで絶対やめられると書いてありましたが、確かにやめれました。
アレンカーという一日にタバコを100本33年間吸い続けたヘビースモーカーが
考案した方法で、実に喫煙者の気持ちをとらえていて、喫煙者がもっている
タバコに対する思い込み(例えばリラックスできるとか)を否定していきます。
読み進めるに従って、タバコを吸う意欲がだんだんなくなり、
読み終わった時には禁煙を決意しました。
そういった魔法のような本です。
以下のような投稿もありました。
>359 名前:病弱名無しさん 投稿日:2007/01/12(金) 00:59 ID:IQ8RztJw
>ステータス: 首相
>卒煙日: 2006年 9月 4日
>卒煙からの日数: 0年 4ヶ月 7日 14時間 27分
>延びた寿命: 24日と18時間0分
>節約できた金額: 97201円(節税分 61290円)
>節煙本数: 648箱 324.01m エッフェル塔
>ショッポを1日約50本×14年
>冗談で読み始めた禁煙セラピー、読み終えて即日卒煙
>良くも悪くも洗脳ってコワイとおもた。
タバコを吸う行為が馬鹿馬鹿しくなってくる本です。
ですから、この本を読んでタバコをやめられないとしても、
以前のようにタバコをたのしめなくなります。
イラスト版の「禁煙セラピー」もありますが、
ノーマルな文章版「禁煙セラピー」のほうがいいです。
もし、禁煙しようとするならば、2チャンネルのタバコ板と、身体・健康板に
禁煙専用掲示板がありますから、利用するといいと思います。
自分ひとりで禁煙するより、みんなで禁煙したほうが心強いし励みにもなります。
by さとや(浄土真宗僧侶) | Trackbacks() | Comments(0) |